2008-01-01から1年間の記事一覧
来年の3月サンフランシスコ開催です。講演、観光、ひととの出会い!今から楽しみです!!なお、今回このイベントのためにFacebookアカウントを急ぎで作りました(^^;グループ名は "JTPA シリコンバレーカンファレンス 2009" です。※12月21日時点で80名登録されて…
40分講演のうち30分づつ程しかメモできなかったのですが、中でも印象的だった2つの講演「UNIQLOCK,around the world」「GAINER 実験室」について、メモ帳から転記しておきます。 「UNIQLOCK,around the world」2008/10/13現在 ブログパーツ214カ国 52,144地…
マイコミジャーナルでも記事にされていた" .fes(dot fes) "に行ってきました。平日開催、しかも雨天決行にも関わらず、500名以上来てたらしいです。まさに小学校の施設そのままを利用してのイベント舞台でした。新宿のど真ん中に立地。けれども喧騒とはやや…
オフィスツアーで池尻大橋にあるOpera社へ勉強会に行きました。Operaノルウェー本社を構えグローバルにWebブラウザ開発事業を展開している企業です。先日Ver. 9.6 が公開されFirefox3にも劣らないパフォーマンスを発揮するとのことで、そのお披露目も兼ねて…
Mac Book にデフォでついてくるソフトとのことで、映像作成ツールとして嗜み中。。パイプをグラフィカルに切ってつないで…の作業はYahoo!Pipesさながらですね。とりあえずのメモ。【memo】Quartz Composer入門Quartz Composer Studio作品集毎日ジャーナル記…
初台のオペラシティICCまで再び足を運びました。>>「拡張された感覚/日韓メディアアートの現在」展 http://tinyurl.com/3qm84z前回来訪時は、ピタゴラスイッチで有名な佐藤雅彦氏が手がけられた「きみの身体を拡張してみよう展」が開催されていました。年間…
手乗りプロジェクタいいなぁ。。「3M MPro110 手のひらLEDプロジェクター」Engadget Japanese記事。お値段:$359重量:152g大きさ:まさに手のひらサイズさっと魅せられるツールは視覚に直に訴えられるので良いです。トレードオフで画像の鮮やかさなどは大型…
”工学ナビの中の人の研究と周辺”の記事やiPhoneのSekaiCamera(記事"CloseBox and Openpod")。AR周辺分野が熱いですね。PCやモバイルガジェットのような実用品と連動する新しい表現手法が試されている感覚です。ユーザの情報発信がダイレクトにAR展開されやす…
ATOKはてなのキャンペーンで試用中です。MS Office(現在OSはVista)のIMEはさすがに…だったので快適です。月額利用で300円ほどとのことなので、このまま継続使用の予定。。あとそれと、最近Twitterも3ヶ月ほど使っています。独り言よりも「イベントの予約し…
Lingua::JA::Summarizeでキーワード抽出を試行。(nomoさんのnemolog同名記事)下記の足りないモジュールはPPMからインストール。HTTP::GHTTPHTML::Strip次に、cpanから Lingua::JA::Summarize をインストール‥Lingua-JA-Summarize-0.08/lib/Lingua/Lingua-JA-…
PHP SPOT で知りました(記事)。元はideo.labsなるグループ発とのこと。サイトをみると前衛的な取り組みをされてそうです。WordPressの右上部にあるRSS も"clicky,clicky"が可愛らしい!!マルチタッチスクリーンの実装は flash & processing 。ソースコードも…
第弐回(2回にするとTwitterサーチで検索されない)天下一カウボーイ大会に行ってきました。参加者枠300名くらい、全席指定席制。空席率は低く250名ほど、ほぼ満席です。ざっくり内容をログしていきます。※1 第壱回開催レポートはk.kinukawaさんの日記がとても…
◇中村勇吾さんの企画展「THA/中村勇吾とインタラクティブデザイン」銀座6丁目にあるギンザ・グラフィック・ギャラリーへ突然の雨降りの直前まで滞在したのですが、ほの暗くシャープな空間で作品群が展示されていました。作品のアーカイブも用意されており、i…
の方法は「Do You PHP はてな」ブログから。これでばっちりデータがとれているのが確認できました。前述のリンク先の見本を実行するには、PHPでPathtraqのPEARモジュールを作られていたので、それをCodeReposからDLしてサーバのPEARディレクトリに配置してお…
が無償公開されたとのことです ⇒ Webマーケティングブログ記事。Google SketchUpでも驚いていたのですが、MicroSoftも気風が良いですね(本来$595=6万円相当で販売されていたそうで‥)。XBoxで実装されている技術の一端を味わうことができればラッキーです。3D…
Yahoo!Developer APIにも形態素解析用のAPIがあるのですが、たつをさんブログのTF-IDF利用など、検索技術関連のネタを漁っています。英語ならアルファベット26字と半角数字記号の世界ですが、いざ日本語となるとカタカナひらがな漢字+英語圏のそれと合わせた…
Firefox add-on の便利ツール ”SQLite Manager”PHPにはローカルのGUIで動かせるphpMyAdmin がありますが、SQLite用でこれは使えそう。GoogleGearsのデータもここで使えるように設定しとこうかと。シンプルなレイアウトでメニューも直感的に使えるような具合…
秀逸な記事(ともにWebサービス紹介)が並んでたので備忘録。1つ目は be funky画像ジェネレータのサービス生成されるスタイルは3種類「水彩画風」「マンガ風」「動画切り出し画像」です。コミカルな画像のジェネレータは数あれど、このWebサービスは提示の仕方…
これ見たら iphoneへの購買欲が高まってしまった‥。とりわけこのガジェットが、というわけではなく、未購買者がこのアプリのためにiphoneを買う、という現象も起きうるのですね。どうやらiphone用アプリは世界中の開発者の開発欲と相まって広がっていくのか…
Mixi経由で1か月くらい前に知り、参加してきました@東工大。講演内容については、早速まとめてくださった方がいました。→参照配布プレゼン資料は→参照使い方や、共有知を探る意味でもSBMは面白い素材と思います。そういえばAmazonでも「集合知プログラミン…
Code(中身)に触れたり、はんだづけのような工作は慣れないヒト少なくないかもですが、詰めた中身に合わせて目に見えるカタチで触れられる・確かめられるガジェットは大事と思います。新鮮なインターフェースはそれ自体に惹かれます。Engadget Japaneseのネタ…
Amazonから出るよメールが届きました。上巻を購入したところ、やはりちょっと値が張るのですが、資料や図、例題が豊富で良書と思います。下巻は応用的な話し中心の様子。パターン認識と機械学習(下)Wikipediaのキーワードでも、歴史的なところも含み、パタ…
ファミリーコンピュータCM動画を発見。Gizmode Japan "ファミコン初期のCMコレクション"マリオブラザーズはもちろん、エキサイトバイクとかくるくるランド、、懐かしい(体験時期6~7歳頃?)です。。触ったことも聞いたこともなかったのですが、特筆すべきはガ…
こういうWebサービスは好き。。ドラクエ風ジェネレータ@まねきねこプロジェクトMobaSiFの勉強会@GREEがあるそうです。YAPC::Asia2008を逃してしまっただけに行きたいなぁ。。[追記20080704]ふじもとさんからメール来ました。人数制限なしで入れるそうです…
Yahoo!Pipesの日本語版(?) ngiグループ発。。動画をRSSに入れたり、要不要なコンテンツを切り貼りするならこちらが楽かも。"MyRemix"なるWebサービスです。 (操作動画) http://jp.youtube.com/watch?v=pvP0b4rFfyw&feature=relatedRSS(またはJSON)での出力…
既に提供されていたことに驚きです。。「どこかしらか情報を仕入れて、加工して、生成する」アタマに浮かんだアイディアを実現できる仕組みがWebの強み。。DNA to MIDIDNA情報をDNAデータベースから取得し、MIDIファイルにて音楽出力するというもの。DNA塩基…
エンドユーザ視点では、ITは視覚的なところから受け入れられると評判良いと思う。B/SやP/L、キャッシュフロー計算書のような会計技術の抽象的な金銭・貨幣を定量化することで、その流れを意識させることに成功した例ともいえるので。。以下は「目に見える形…
研究テーマは "Web上の技術情報を簡便に取得する方法" 、です。Yahoo!Pipesを情報取得ネットワークのハブのように利用する案で検討中。基本的なWebアプリは実装完了。キーワード検索と表示件数を設定して‥(以下では"sqlplus" , "50"件表示)RSSデータの検索結…
Wearable Computing の歴史など覗く。情報のハブになっているようなサイトを発見したので後日じっくり見たい。Amazonで買える書籍の中でもこれ(Physical Computing: Sensing and Controlling the Physical World with Computers)とか気になる。→inspired by …
技術と平易な英語で学ぶサイトがMediaPubで紹介されてました。見たところ簡単な英語以上にグラフィカルな展開がわかりやすいなー、と。あとナレーターのテレフォンショッピング的なノリとかGoodです。使ったことないひとに紹介してみたいネタで備忘録。RSS編…