FUJILOG

見た、聴いた、触れたこと。 動かしたもの、書いたもの。 ウェブとリアルの備忘録です。

interface

デザイン夜塾第6回講義録 - TeamLab猪子寿之さん

Twitterで猪子さんのbot発見、そこでピンときた言葉を引用。本来インターフェースなんて必要なくて、ユーザーは思うがままに操作したいはずだけど、テクノロジーが未発達なので、仕方がなく使っている http://bit.ly/6kDtAK第6回デザイン夜塾@デザインアソ…

LaserTagで遊ぼう。

LaserTagで建物にバーチャル落書き、こんなことできます[YouTube]。・国内編・海外編基本的な設定手順(日本語)は下記リンク参照。http://www.web3dnews.org/archives/2009/03/untite.htmlアプリケーションDLはこちら。http://muonics.net/blog/index.php?pos…

"これも自分と認めざるをえない展"

…言い換えれば、指紋や静脈といった人の「属性」が一人歩きする社会が身近に迫ってきていると言えるのではないでしょうか。「自分」を形づくる要素を探る作品を通して自分自身を発見する機会。(配布資料から)東京ミッドタウン・ガーデン内 "21_21 DSIGN SIGH…

UCS2009 トークセッション聴講録

ユビキタスコンテンツショーケース2009 - 生活に溶けこむコンテンツデザイン展 - 2009/9/15 at JASMAC八雲(東京)イベント詳細は下記yusukebeさんエントリにて。http://yusukebe.com/archives/09/09/14/150315.html魅力的な作品群が展示されており、インタ…

.fes の補足編 「UNIQLOC&デバイスインターフェース」

40分講演のうち30分づつ程しかメモできなかったのですが、中でも印象的だった2つの講演「UNIQLOCK,around the world」「GAINER 実験室」について、メモ帳から転記しておきます。 「UNIQLOCK,around the world」2008/10/13現在 ブログパーツ214カ国 52,144地…

日韓共催イベント「拡張された感覚」所感

初台のオペラシティICCまで再び足を運びました。>>「拡張された感覚/日韓メディアアートの現在」展 http://tinyurl.com/3qm84z前回来訪時は、ピタゴラスイッチで有名な佐藤雅彦氏が手がけられた「きみの身体を拡張してみよう展」が開催されていました。年間…

マルチタッチスクリーン紹介記事から

PHP SPOT で知りました(記事)。元はideo.labsなるグループ発とのこと。サイトをみると前衛的な取り組みをされてそうです。WordPressの右上部にあるRSS も"clicky,clicky"が可愛らしい!!マルチタッチスクリーンの実装は flash & processing 。ソースコードも…

メディアアート展示会訪問記

◇中村勇吾さんの企画展「THA/中村勇吾とインタラクティブデザイン」銀座6丁目にあるギンザ・グラフィック・ギャラリーへ突然の雨降りの直前まで滞在したのですが、ほの暗くシャープな空間で作品群が展示されていました。作品のアーカイブも用意されており、i…

科学のところ

ニコニコ動画の科学スレから転載。科学実験とかディスカバリーチャンネルとか良いです。教育は何かを教えたり、知識を与えたりする以上に、関心を持たせる、やってみようと思わせることが大事な気がした。作りたいものを強くイメージできるとゴールが明確に…