FUJILOG

見た、聴いた、触れたこと。 動かしたもの、書いたもの。 ウェブとリアルの備忘録です。

参加録「アクセンチュア社×SAP社 合同勉強会 デジタルトランスフォーメーション最前線」

土曜日、快晴。夏のような日差しでした。

SAP社のイベントが珍しく、聞きに行ってきました。

 

日時:2017/05/20 13:30-17:00

場所:渋谷dots. 
eventdots.jp

 

tl;dr

以下内容を知ることができて良かったです。

  • SAPは、エンタプライズで溜めたナレッジをスポーツビジネスに適用している
  • さらには、スポーツを介した興行ビジネスと町興しをデータドリブンでやってのけた
  • SAPではデザイン思考をメンバー内共通言語としている、またイノベーションセンターを各国に設立している
  1. SAPクラウドを使用したアプリのアーキテクチャ
  2. SAPを使用したビジネス要件
  3. 実アプリケーションのユーザーインターフェース
  4. SAPアプリの開発環境含む概要(※開発環境はGUIも使用可能で、VisualStudioっぽい)

 

以下講演メモ。

第1部 SAP


SAP(名称:エスエーピー)
吉越輝信氏
twitter: @teru4454

 

経歴:

 SAP 11年目

 鉄鋼企業の情シス
 西海岸(JAVA
 Java Sier
 韓国本社 Eコマース
 西海岸本社のUXテクノロジー
 US西部セキュリティパッケージ
 いまここ

 

SAP

 グローバルで80,000人
 国内3000社強、と付き合い

 Forbes global 2000の70%強と関係あり

 

社是:「世界をより良く、人の暮らしを良くする」

 

SPORTS × IT = ワクワク

 デジタル体験事例
  データで選手のパフォーマンス向上

  ヨットレース、カーレース
  乗馬、クリケット
  シルクドソレイユ
  カジノ、フットボールNBAも担当

 

  • Fan
  • Team
  • Operations 

f:id:michael-unltd:20170520134156j:plain 

2014 FIFA優勝支援

提供したデータ、ブラジルから貢献を言及してもらった

 

視覚的に、グレーゾーンがあるフィールド

トレーナーの待ち行列が多かった 

 ※当初選手を待たせていた、これを選手が空き時間にシミュレーションできるようにした
スキルを上げるのでなく、監督の戦術を共通理解として、即時の再現性高めることができた

f:id:michael-unltd:20170520134348j:plain

 

成功手法を業界をまたいで横展開

「SAP Sports One」

f:id:michael-unltd:20170520134551j:plain


人事データも可視化
ドクターチームが解散すると選手データが破棄されてしまっていた(※コンディションデータの蓄積が必要)
どのコーチが選手の誰に何を言ったかをカレンダーで共有

サービスはSaaSで提供している

 

テニス
リアルタイムDB「HANA」で取り込み

Wozniak選手のプレーデータ

f:id:michael-unltd:20170520134755j:plain

 

経営判断:女性トーナメントの賞金総額を男女同額にしてみせるというKPI

前代未聞のルールチェンジを実施

 女子:コートチェンジのタイミングでアドバイスをしてもいい

結果、ATP、WTAが総額一緒になった快挙

 

NBAはプラチナチケット
 すべて売れてしまう。

 チケット売る努力は要らなかったが、ファンの高年齢化が起きていた。

 

若い世代へのアプローチ
 デジタルに振って、そのコミュニケーションツールを無料にする
 アリーナに来れないひとが楽しめるようなサービス

f:id:michael-unltd:20170520134954j:plain

f:id:michael-unltd:20170520135107j:plain

f:id:michael-unltd:20170520135153j:plain 

SAP Connected Arena(スタジアムアリーナ)

バイエルン
 60,000人収容
 キックオフまでに全員座らせること
 人流コントロール

チームアプリ
電子チケット
どういうひとが来るかが事前にわかる

f:id:michael-unltd:20170520135311j:plain

f:id:michael-unltd:20170520135314j:plain

f:id:michael-unltd:20170520135336j:plain

f:id:michael-unltd:20170520135400j:plain

なぜ、SAPがスポーツ?

エグゼクティブがスポーツ大好き?
 Dietmar hopp SAP co-founder(サッカー)
 Bill McDermott(バスケ)
 Hasso Platner SAP(ヨット)

 

スポーツ事例は最高のショーケースIndustry

 

25業界のお客様

f:id:michael-unltd:20170520135632j:plain

 

Industry swappingを起こす
 革新のための手法
 他業界の最先端を取り込む
 イノベーションは非常識
 流通に科学を持ち込む

 お客さんの好きなネタを持ち込む

 

注力
 SAP Predictive Analytics(※KXENを買収)
 モデリング
  数時間、低スペックPCでも動く

 伝統的モデリング
  数週間〜数ヶ月

f:id:michael-unltd:20170520135821j:plain

 

One to Oneマーケ事例
 ガストクーポン
 CCC
 ANA空席予測

 

一球予報
 巨人の坂本選手
 なぜバットを振る?
 (わかった)
 1球前のボールが高い位置に来ると、次の球が
 次のゲーム、点取れそうだよとBotがつぶやくなど。

f:id:michael-unltd:20170520140116j:plain

 

火の鳥Nippon
 バレーボール、真鍋監督
 3秒内のレスを確認、データ仕込み

 HANAでPredict Analyticsで実装
  セッターへのボール返却のパターン

 

2000億台
 ミレニアム世代が75%

 ツールは現れている

 突然のデジタルエコノミー
 (UberAirBnB、Tesla、UnderArmour(※ヘルスケアベンダー)、UPS(※在庫を持たない、3Dプリンタで発注ごとに制作)、Amazon、…)

 

デジタル化の潮流

Bevarage Analytics
 コスト削減、収益改善が容易になる
 ビールサーバ企業がデータ提供
 キリンビールNTTデータが同様のことを始める

f:id:michael-unltd:20170520140929j:plain

 

KAESER(ケーザー)
 工場用装置ベンダー
 マシン販売から、使った空気の分だけ買ってもらうよう方針転換
 クライアントは資産をもたなくていい
 どの工場で使われるかのデータが集められるようになる

 

mi addidas(マイ・アディダス
 既製品に色を自分で選べる
 全パターンは1.4兆パターン
 現状、販社経由モデルは継続
 トレンドが読めなかったから始めた
 どういう傾向が若者に人気かわかる、次の開発に繋げる

 

ハーレーダビッドソン
クーパーも同様

 

生産ラインまで繋げる
既存モデルを崩さない

 

17のビジネストレンド

 

デジタル時代の強み
 顧客接点の大きさ
 マスカスタマイゼーション
 リードタイムの短縮によるコスト削減

 

Industry4.0
 水力、蒸気
 電気
 コンピュータ
 デジタル

破壊的イノベーション
 (3.0)既存技術やビジネスモデル
 →
 (4.0)非連続的なビジネスモデル

バチカン市国
 コンクラーベ
  2005年(スマホ無い群衆図)
  2013年(スマホだらけ)


共創
 なかからイノベーションが生まれにくい
 破壊的イノベーションを産むために

2016.08.29
 SAP 革新のジレンマ、日経BP記事

2010年 10Bユーロ
2015年 20Bユーロ

 

SAP変革の鍵

 オープンイノベーション

f:id:michael-unltd:20170520141801j:plain

 

People
 異邦人と交わる
 ※ワークショップを開催
Place
 城下町から離れる
 ※本社のなかから新規事業をやると視線が気になる
Process
 共通言語
 フレームワーク
 ※デザイン思考で動く

 

過去、人里離れて、こもって?
イノベーション

人と人の距離がドライバ
現代では、こもるな!

近さが鍵
 イノベーションを起こすには。

f:id:michael-unltd:20170520142225j:plain


SAP PaloAtoLabs
dスクール(SAP創業者が寄付してできた)
HANAHAUS (ブルーボトルコーヒーを誘致して、尖ったひとを配備、コラボを起こす)

f:id:michael-unltd:20170520142255j:plain

 

SAPシリコンバレー訪問 2016
 210件
 1,350人来訪
 37人社長
 80%がIT以外のひと

シリコンバレーオフィスのランキング
 13位がSAP

 

 

福井県鯖江
 Opendata推進市
 高級メガネシェア9割
 JK課発足
 SAPも取り組み
 未来創造フォーラム、コドモプログラミング

 Hana道場も創設
  こども起業家道場
  地元NPOが運営

 

Open Innovation
 県外企業も誘致
 鯖江で開催

 

Forbes 2017年6月
 日本を元気にする88人

 

福井県京福バス、NTT、SAP
 IoTで運転遠隔管理

 ドライバーにIoTウェアラブルバイスを装着

 体調管理等も可能
 サービスは2ヶ月で実装

f:id:michael-unltd:20170520143020j:plain

f:id:michael-unltd:20170520143036j:plain

 

想像力以外の制約なし

SAPエンジニアその他募集
Facebookカレー部部長やってます

 

第2部 アクセンチュア

デジタルでビジネスが変わる
 ビジネス・アプリケーション編

f:id:michael-unltd:20170520144347j:plain

 

入澤裕己氏

 アクセンチュア テクノロジーコンサル
 SAPインテグレーション

 役職:シニアプリンシパル
 趣味:SAP(大学の頃から)
 前職3年、アクセンチュア12年

 

人事のハマネさん

 技術の普及スピード

 

アクセンチュアについて、5部門

 コンサル
 ストラテジー
 デジタル
 テクノロジー
 オペレーション

f:id:michael-unltd:20170520145619j:plain

 

日本8,000人、全世界40万人

テクノロジーとデジタルの結び方について…

協業
 KDDI合弁会社ビッグデータ
 ユニクロ

コンビニ在庫管理
 発注
 12,000店舗の需要予測(1時間ほど)

 

アクセンチュア、SAPの強固なパートナーシップ
 認定コンサルが多い
 共同テンプレの開発もしている
 アクセンチュア3年連続でSAPサービス・パートナー・アワード受賞

 

# アプリケーションの未来

 

ソフト主導の高速ビジネスの3つの戦略

ビジネス加速に困難が生じる可能性
業務プロセス、システムが進化に遅れを取っている
抜本的な見直しが必要

ソフト主導の高速ビジネスを牽引するための課題
 老朽システムの足かせ
 変化スピードとアプリケーションの複雑性の高まり
 パートナーエコシステムの拡大

 

戦略3つ
 1:リキッド(変幻自在)
  ソフト開発の新しいアプローチ
 UbertwillAPIを利用)

 2:インテリジェント
  自律的な知能を持つ
 AIのヘルプデスク、ナレッジレポジトリ
 SAPデジタルアシスタント

 3:コネクテッド
  相互に接続された
 ソフトを利用して、組織の境界線を取り払う

f:id:michael-unltd:20170520145758j:plain

f:id:michael-unltd:20170520145958j:plain

f:id:michael-unltd:20170520150141j:plain

f:id:michael-unltd:20170520150308j:plain

 

アクセンチュア・リキッド・スタジオ

f:id:michael-unltd:20170520150549j:plain

f:id:michael-unltd:20170520150619j:plain

 

SAPソリューション向け
 世界各国にある高速開発の場

 

リキッドスタジオのポートフォリオ

f:id:michael-unltd:20170520150707j:plain

 

スマートフリートの事例

f:id:michael-unltd:20170520150805j:plain

f:id:michael-unltd:20170520150959j:plain

f:id:michael-unltd:20170520151100j:plain

f:id:michael-unltd:20170520151138j:plain

 

SAP Cloud Platform
 アプリ
 GPS(車両位置検出、IoT)
 地域、天気、3rd Part API
 SAP基幹と連携

 整備士手配、クライアントへの通知

 LaunchPadから「Smart Fleet」選択

 

Map
 クライアントの所有車両
 整備士の位置

 異常検知
  車両情報
  整備士へのコンタクト情報
 アラート一覧
 メンテ履歴、予定
 部品詳細
  使用率

 統計情報
  月別
  他車両など

 

# 実践編


技術要素

実現方法
 宮脇栄志氏

 

マネージャ

 SAP歴 10年

 元ケータイ開発、2007年入社
 業務改革10年
 SAP製品でモバイル、IoT、アナリティクス、クラウド活用。

趣味
 IoTグッズ集め。(hue, mesh, netatmo, IRKit)

実務の手順

 

そもそも従来のSAP ERPって?

 

ドイツ製。
ABAPという言語(COBOLに似ている)で開発可能。
アクセンチュア、開発丸投げにしない。

 

ERPとは…

 カスタム開発
 パッケージ開発(フィット、ギャップ開発。ギャップに対してアドオンでつくる)

f:id:michael-unltd:20170520151911j:plain

 

SAPのUI、開発がどう変わったか?

f:id:michael-unltd:20170520151731j:plain

f:id:michael-unltd:20170520152146j:plain

従来UI、最近のUIの比較

・Fiori Launchpad
・WebIDE
・SAPUISアプリ

 

Openテクノロジーを積極採用

オンプレクラウド
SAP Cloud Platform
 Runtimes
 Platform Services
 Data & Strage Service
SaaS

f:id:michael-unltd:20170520152256j:plain

 

ブラウザでアジャイルな開発も可能
WYSWIGで画面作成できる、簡単プロトタイプ
※無償版もあります

ブラウザでの開発も可能
Javascriptもいけます

f:id:michael-unltd:20170520152448j:plain

 

# SAP Cloud Platform上にデータをどう集めるか?

 

バイスをMMSに登録することで、管理されたデバイスから通信できないようにするなど、セキュアな環境を容易に実現可能

サーバサイドのJS(XS)で外部サービスのデータ取り込みも可能

 

センサー、エッジ、MQTT/WebSocket、
→SCP
→業務デバイス

f:id:michael-unltd:20170520152703j:plain

 

スマートフリートの例

3レイヤー

 DBのカラム定義すると連携パーツ生成が可能

f:id:michael-unltd:20170520152915j:plain

 

HANAの計算力とPALで予測分析とかできます。

HANA のDB上でデータを分析可能。
Eclipseプラグインあり〼。

f:id:michael-unltd:20170520153210j:plain

f:id:michael-unltd:20170520153401j:plain

 

データ活用の故障予測
 対応時の調査コストの削減
 基幹システムの統合

 工期が延長の防止
 故障対応でリードタイム増加の防止
 ※定期メンテしてれば故障が防げたとか…故障時のコスト削減

f:id:michael-unltd:20170520153436j:plain

 

Q&A

Q:1球予測について
A:コード組み込みで利用可能

 

Q:mi adidasは直販だけど、販社モデルが崩れないのは?
A:オンラインの量は通常販路にさほど影響でないこと。
ビジネスモデルを理解してもらった上で、販社への理解を求めておく

 

Q:いろんな企業のデータを組み合わせるのはどのように?
A:SAPの強み、ビジネスネットワークがある。
クライアント間の結びつけが可能。

当初、コンサルファームをパートナーにする。
想像しうるクライアントをまとめたミートアップを開催する。

カナダ、モントリオール交通局の事例が構内路線の広告売上3倍になった。
東急がクーポン配布していたこともあったがガラケーで時期尚早。

スポーツ、日本内20個のスタジアムを創設。

 

Q:さくさくUI?
A:Open技術も扱える。最適UIをHTML5とかで実現可能。

 

以上です。

  

■ 音声データ

SAP(※54MBあります)

https://1drv.ms/u/s!AgzxSCFJBEhIoG-oC0xKSvGIDH59

Accenture(※60MBあります)

https://1drv.ms/u/s!AgzxSCFJBEhIoHBhx1GY2KOXssf1

 

参加録 "第二回 design-jp"

定時ちょっと前に上がって六本木へ。
初めて訪ねたGooleオフィス。
安藤さんの書籍を何冊か読んで、気になったのでこのイベントに参加しました。
 
UXガイドにあたり、アニメーションの考察を交えてお話されていたので、講演の至るところで納得感を覚えながら聴きました。
 
下記イベントのメモです。
 
イベント名:第二回 design-jp
日時:2017/05/10 19:00-22:00
URL:https://design-jp.connpass.com/event/55950/
 
講演内容
 ①セッション1「インタラクションデザインの調整のコツと、それにまつわるコミュニケーションの仕方」
 ②セッション2「誰のためのマイクロインタラクション? -マイクロインタラクションへの理解とプロトタイピングの実践」(仮)

[twitter]
 #designjp
[slack] ※参加歓迎
 https://design-jp.herokuapp.com
[“sli.do”] ※匿名質問板
 www.slide.com with code #Y883

コンセプト:
 なぜインタラクションか?を軸に、エンジニアとデザイナーをまたぐ勉強会の企画。

■ セッション①
@yukio_andoh

slideshare
https://www.slideshare.net/yukio.andoh/design-jp-vol2-motion-design-animation

"motion, animation” の話し
 Motion ディレクション
 Communication

By Norman McLaren
 アニメは装飾でない、機能である

アニメなぜ?
 変化を伝える
 小さなものに注意換気
 操作の楽しみ
 構造の理解(奥行きとか)

フリクション(=意図的違和感)
操作素早いけど、アニメでわかりやすくする

時間+位置、形
時間+色、透明度(グラデーション、、)

時間軸の解釈
 15パターン

アニメの認識
 300ms-400msがおよそ
 初回はさておき。
 慣れるといらいらがたまる

 素早すぎると操作感が薄まる、溜めが必要。
 その後。本編が始まるようにする。

 止まった感が出るのも同様。
 最小でも150msは見せるのがいい

Chatbotの返事。
 これも然り。早すぎると違和感。
 時間がかかるのが自然。

240fps
 スマホでもハイスピードカメラで撮影可能
 アニメーションを厳密に視える。

秒針が進んで戻る(15fps)

Remoteテストキットは良いツール
 By NTTレゾナント

ディズニーのアニメの法則
 予兆
 予備動作
 モーション

参考書籍あります
 ・ディズニーアニメーション
 ・アニメーターズサバイバルキット
 ・アニメーションの本
 ※加えて、vimeo参照

Vimeoのアニメーション動画
 スクロール実装も予備動作あり
 リスのしっぽのモーション

気に入ったアニメーションサンプルを蓄えておく
“path”は昔流行った

参照:
uimovement.com

動きすぎると酔う
 ディズニー
  コマ撮りしてアニメ化する
 日本
  鉄腕アトム
  コスト減のためにカット数を減らして、脳で保管する
  いろんな方向、カーブでは非統一になる
 参照
 https://inspirationmobile.tumblr.com/

デザイナー
 丸を書く
  美観、自分のわかるものを武器にできる

Sign Inフォーム
 エンジニアはデザイナーの気づいた違和感を大事にする。

LOUIS VUITTON
 「店舗」は文字感の幅広い(優雅な印象)
 「商品」は文字感の幅狭い(洗練された印象)

哲学者 ジョン・デューイ
 体験が共有財産になるように
 擬音語、擬態語の統一

書籍
 GIONGO GITAIGO JISYO

曖昧な解釈
 拡大する、展開する

すいすい
すかっ
すこん
すっ
ずっしり
すっぱり
すとん

ものの流れ
 easingの名前(Flashには表現の呼び方が揃っていた)
 easeOutSide
 等、30通りくらい

「動き」のひらめき
「動き」の試作、検討
「動き」の批評
「動き」の実装
プロダクト(※ここはディレクションではない)
調整

Facebookのアイコン

単体では判断できないことも「比べる」とわかる
素早い、ゆっくり。
製作者は思い入れがは消しいので、一旦寝かしてみる。

Google 時間のあるプロジェクト
 動画と進行表を作成して、エンジニアに渡す

複数機種向けの開発
 一番古い、遅い機種を最初に調整する
 その後、高性能、リッチな端末で滑らかに仕上げるのが(・∀・)イイ!

アニメとは?
 アートは技術に
 技術はアートにインスピレーションを当たっる

オススメのツール
 Processing
 Keynote (マジックムーブで、easier/out, 等のモーションデザインが設定できる)
 Kite Composer(タイムラインでアニメが作れる)
 https://kiteapp.co/

React+Sketch.appに期待。

映画のタイトルシーケンスが良い
 モーションタイポグラフィーも参考になる。

その他参照:
https://material.io/guidelines/motion/material-motion.html
https://framer.com/examples/featured/

KIJIMA MAMORU
@sadako_a_

FOLIO Inc.
 次代型証券サービス
 iOSのリードデザイナー

マイクロインタラクション

例:登録フォームのインタラクション

分解
 メアド:フォームチェック
 PW:フォームチェック
 規約:チェック状態チェック
 登録:アクションチェック

設計上のアプローチ

意識する3つのポイント
 ①無意識に操作
 ②ほしいものをすぐ提供する
 ③人間味のあるフィードバックを与える

クラウドのファイルビューアー

読み込み中…に対するユーザーの感情
 いつおわるの?
 どれぐらいでおわるの?

進捗バーが表示される
通信環境が悪いメッセージ
→ストレスフリーに

②メモアプリ

テキストエディア
操作がすぐできること
行き来が少ないこと

③404エラーページ

検索結果
該当なし…では冷たい

顔アイコン出す
再検索を促すメッセージ

その他事例
 DropboxテキストエディタPaperも出している
  保存自動的にされるとか
 Uber Eats
  この情報で正しいですか?

ユーザーをファンにする
 Sketch + Framer

UI設計
※Framerはインタラクティブプロトタイピングツール
記述はJS(coffee script)

認識の共有のズレ

ツール
 Prott
 InVision
 Xd

 Framer
 OrigamiStudio
 …

サイト「UXTOOLS」
 20個くらいある…
 自社にあったツールがいい
 例:ツイート画面のプロトタイプ

Group階層でSketchで揃えておく
※レイヤーではなく

オブジェクト生成
 コードベース
 GUIでも調整可能

SketchファイルのImport
 →Group階層で読み込まれる
 →レイヤー作成
 →アニメ調整(CSS調整に近い作業)

公式サイトのサンプルを見てコードを参照して、作れる
コーディングもデザインの一貫であると考える

■まとめ

マイクロインタラクション
 MicroInteraction <> Animation
ユーザー体験の向上
 表現のためだけでないアニメーション
Flamer
 Twitterの動画機能

LT
@nobsato

佐藤のぶや
 Secret Lab Inc.

提案型デザイン

6 things
 InViision事例

Ideaはどこから?
 ”Pentagram” UKのデザイン会社
 グラフィックデザイン
 (書籍)IDEAS ON DESIGN

ひらめきからの発想
 アイディアは日頃考えていることからの飛躍

参考
 MARVEL
 カイル・クーパーのデザイン

QA

Q:使っているサービスは?

 Prott (多い
 Invison
 Flinto
 XD
 Pixate

 使い分け?
  プロジェクトごととか

Q:エンジニアとデザイナーの間で animation/transition を作る時のコミュニケーション方法はどうやっていますか?

プロトタイプツールを用意する
 数字を調整して可視化するツール

Q:プロトタイピングをする時間がない場合などはどういった手法でインタラクション(アニメーションなど)を仕上げていくのでしょうか

定番、共通認識のもので固める

Q:どこをプロトタイプの引き際にしてますか?

工数。実装までのコミュニケーション次第。
フェディリティ。
共有の粒度を考えておく。
実物で。

Q:アニメーションの原則を体系的に学ぶ?

Udemyでオンラインで学ぶ。Pixarの講座。
それから手を動かす。
学校に通う。

Q:最近気になるWebサービスやアプリやデバイスは何ですか?

メルカリのカウが気になる。
 バーコードで出品できる。
 出品体験を簡単にする。
 メルカリポイントの経済圏、ポイントで買う。

意図的にリッチなモーション、チープなモーションを選ぶ。
安い、楽しいをデザインする。

Amazon Echo 画面つき

モーニン:スマホでカーテンが開閉できる
ぬいぐるみ:装着できるデバイス

スマホだけで完結しないサービス
生活に組み合わせるサービス
チャットのデザイン

Q:デザイナーにとって、Material Design って制限多すぎる気もするのですが、実際にどうでしょう?

制限多いとは思わない。
目的を満たす上で充実している。
アニメーションの理想、アーティスティック。それは目的が異なる。

最上でなければ、定番にしたほうがカッコイイ。

ワークショップは時間ないため次回へ見送り

マテリアルデザインアワードやっていますとのこと。
https://design.google.com/articles/material-design-awards-2016/

以上です。

参加録 SORACOM if-up 2017

御茶ノ水駅徒歩1分の商業施設ソラシティ。

その2階のカンファレンスルームにて、SORACOM主催のイベント開催。

昼暑くて、夜冷える時期ですね。

f:id:michael-unltd:20170421011722j:image

 

イベントタイムテーブル

if-up2017.soracom.jp

 

参加セッションは以下のものです。

 

朝の社用を済ませてからの参加。

キーノートの途中入場、SORACOM CTOの安川さんのお話からメモしていました。

IoTインフラのサービス設計のお話。

www.slideshare.net

ユーザー数が増え、海外展開して、新サービスを追加リリースしても、既存サービス群にはほぼ手を入れずにスケールする設計思想の裏側を知ることができたのは財産でした。

 

次いで玉川さんモデレータのパネルセッション、IoTの現状と展望を見渡すお話し。

www.slideshare.net

 

キーノート後。

なにせ天気の良いものだから外でお弁当食べました、地球食堂の角煮弁当。 

※この後のランチセッションという単語を見落としていてランチ2発。

 f:id:michael-unltd:20170421011738j:image

 

B1:エッジヘビーコンピューティングと機械学習

 PFN社の機械学習、深層学習事例について。

www.slideshare.net

 

B2:デバイスデザインパターンユースケース別デバイス選定〜

ネットワークのデザインパターン。実例紹介があり、インフォキューブ社の「地域密着位置情報サービス」、ザイマックス社の「商業施設の設備機器異常検知システム」が挙げられていました。

www.slideshare.net

 

A3:業務システムとの連携〜閉域網とクラウド

実例は、HandsLab「ショッピングセンター向けポイントカード基盤システム」、小松製作所の「スマートコンストラクション」。

 

www.slideshare.net

 

HandsLabでは2ヶ月で商用サービスリリースしたのと、小松製作所の事例は本気のIoTでした。そしてスマートコントラクションはAWSでなくてAzureクラウドに乗っていたのですね。

SORACOMサービスうち「Door」「Gate」を活用し、既存システムの専用線やスケーラビリティ厳しいVPNの置き換えを行っていたところから、IoTサービスとSORACOMサービス群が相性バツグンなのが伝わりました。

f:id:michael-unltd:20170421021504j:image

f:id:michael-unltd:20170421021511j:image

f:id:michael-unltd:20170421021537j:image

 

A4:カメラデバイスクラウド〜スムーズな連携のために〜

SORACOM、スマカメ、ABEJAの提携事業。

スマカメで撮った映像を、ABEJAがリアルタイム解析して店舗内の動線ヒートマップ等で可視化。両社のエンジニア間で技術交流をされているとのこと。 

 

※おそらく後日スライド公開

  

f:id:michael-unltd:20170421021424j:image

 

メモした内容を下記に残します。

***

□ SORACOM Inside
SORACOM CTO安川さん

 

クラウドにインテリジェンスがある

バイス制限(非力)
NWへの接続
セキュリティ
クラウドとのインテグレーション
LoRaWAN(基盤)

A〜Hまでサービスあります
 SIM認証 Soracom Endose
 仮想L2 Gate

基本
 Polaris 回線
 Dipper 認証課金
 Hubble 監視

アーキテクチャはローンチ以来変わってない」

独立したマイクロサービス、を提供しているDipper
すべてAPIで連携する

IoTスケールなプラットフォーム実現のためにやったこと
 Scalability&Avairability
 地理的&技術的
 進化のAgility
 運用効率

現在、5,000以上のクライアントが利用

1:Horizontal Scalability
負荷増える
コアコンポーネントがサーバを動的に増える仕組み

Built in Resilience
 SPOFがない構成
 障害あっても自動復旧

全レイヤーに。
Dipper:DynamoDBを使用

2:グローバルレイヤー
グローバル前提

2017年
1月USA
3月ヨーロッパ

User Console(SPA)
API
SORACOM連携

言語は初期から日、英
Day1からタイムゾーンUTCにしている
※世界に配置しても同じ基準である

Layeredアーキテクチャ
 SORACOM Airが基盤

SIM for Global
120国超える

LoRaWAN
LoRaデバイスで新しい無線技術もサポートもスムーズ
ユースケース

3:疎結合化と非同期化

新サービス12回
リリース38回

パケット転送
帯域制御

課金データ→S3(アーカイブ
S3 Notification ダウンロードして処理

独立して進行
 課金エンジニア
 コアエンジニア

SORACOM Funnel

 簡易プロトコル
 TCP/UDP/HTTP/LoRaWAN

内部アーキテクチャ

Kinesisのストリーム
→Lambdaファンクション

新サービス増加=新たなLambdaFunctionの追加で済む

4:運用を考えた開発DevOps、開発のための運用

Service Health Dashboard

コンポーネントにはPrimary Ownerがいる
PrimaryOwnerが開発、メンテンナス、運用に携わる

攻めの開発
 守りが手薄になることある

OpsDevエンジニアの導入
運用中心
省力化に注力

Hubble部
アクティブ監視
Slackに通知

自動復旧を施行
解決したら通知

EC2 Tagで各インスタンスのRoleを設定
Hubbleは自動で対象インスタンスとその監視項目を認識

---

□ パネルディスカッション
LINE 砂金さん(い)
アーム 内海弦さん(う)
モデレータ 玉川さん(た)
※途中、まつもとゆきひろさん参加(ま)

潮目が変わるとき
 Web1.0 Web、PC
 Web2.0 ソーシャル

(う)1990年ケンブリッジ設立
株主
 エイコーンコンピュータ
 アップルコンピュータ
 VLSIテクノロジー

マイクロプロセッサ開発専業ベンチャー
知財
 設計するけど製造しない

IoT勝者のために
 セキュリティ、省電力、エコシステム

Softbank買収
 ロンドン上場(EPSを気にしていた)
 2016年9月 細かいこと気にしなくて良くなった

(い)LINE
チャットボット広めたいコンセプト動画
 恵比寿で3000円くらいのレストランの提案、予約まで

中古車検索
Beaconメッセージ
スプリンクラーが反応してとかIoT

普段アプリ
 月に1回以上 27個
 月に2回以上 19個
 月に10回以上 9個

LINEボットアワード
「&HAND」
 白杖にBeaconを仕込んだ

多かった
 IoT
 Beacon

Leafeeホームセキュリティ+LINE Chatbot

LINE
 MAU 6,600万人
 DAU アクティブ 70%

(た)
IoT気になるもの
Skypeリアルタイム翻訳
 空COM
 DeepLearningはじまった
Google AutoDraw
Mastodon 分散SNS
・10$のRapsberry Pi Zero W(※アーム)


IoT儲かるの?
 新しいお金の稼ぎ方

アーム
 デバイスたくさんだと値段下がる
 トランザクションで取る?

LINE
 スタンプ?
 コミュニティ、行動データをプロファイル
 広告主へ広告商品として販売している
 ビッグデータ解析で儲かってる
 行動が広い範囲でわかる

(ま)
 IoTでエンジニアの仕事が増える

(た)
IoT Landscape
  アプリ、プラットフォーム、…


10大インパクトについて

LINE
 人間対人間
 コグニティブ(IBMとか)、
 音声認識は厳しい(Clover、

 MSの頃
  AWSと戦う
  AWS Echoと戦う

 英語圏で勝つことは市場に勝つことではない
 LINEが日本、韓国、中国まで網羅したい
 スマートフォンがなくなったときはどうなる?
 スマートスピーカーは画面から飛び出す覚悟

(う)
 エッジコンピューティング
 小さい伝送データ
 IoTは分散コンピューティング
 分散と集中の歴史
 分散、トータルエネルギー

(ま)
 現時点、IoTは集中
 Rubyはサーバサイド
 2010年、マルチコア時代
 エッジ複雑化に合わせてmrubyを開発

エンジニアに向けて
(い)
 Oracle6年、MS8年
 LINE、日本頑張る
 自分で発信する
 開発チームはコンパクト
 台湾出張(LINE)、Azure売上70%は台湾、製造立国

(う)
 日本は技術立国です。
 好きなことやってほしい

(ま)
 未来をつくるのがエンジニア

---

■ B1:エッジヘビーコンピューティングと機械学習

2016/11
SORACOM
今井雄太氏

ユースケース

機会学習とIoT
どこまでクラウド

エッジ
 計算リソース少ない
 現場に近い

ネットワーク

クラウド
 計算リソース多い
 現場に遠い

正しいアーキテクチャの上で。


PFN
田中大輔

”Make everything intelligent and collaborative”
Investors: FANUC, TOYOTA, NTT

PFIからスピンアウトして設立4年目。
社員数80名

2軸
   Cloud
Consumer Industrial
   Device


人工知能

PFN
岡之原氏
 DeNA Techcon 2017/02/10

AIへのPFNのスタンス
 健全な発展のために

金融系SIer金融工学ライブラリ実装
製品開発、SensorBee

エッジヘビーコンピューティング

機械学習とは

昔はルールベース
 ゴルフ and VW -> 車
 インテル and 長友 -> サッカー


ルール vs 機械学習

github.com/Newmu/dcgan_code
"dcgan"が盛ん

IoT時代の到来

エッジヘビー
 データ爆発
 深層学習

データを一箇所に集めずに深い分析をする

CeBIT2017

R&D
 データ集めて、分析、レポート、フィードバック

どのデータを使うのかはっきりしない
機械学習への要件が変わった
プロトタイプのときとデータ違う…?

アジャイルとR&Dの差
ベロシティ図れるのか?

チケット
2週間じゃ短い
連携を埋めるのが大事


PoCであたりをつけることが多い
 データ量や次元数
 集める期間

精度の確認

シミュレータの存在
 深層強化学習によるドローン制御(デモビデオ)
 youtube - CEATEC

さくらの高火力コンピューティング+Mesos(コンテナでR&D)

解決したい課題を常に確認する

アルゴリズムブラックボックス
 なぜ数学系、物理系研究者によりなぜ深層学習がうまくいくのか研究されている

学習済みモデルの賞味期限
 実験データと本番データ

CI/CDは研究開発時も大切
障害時点のスナップショット取得


未来:
 積極的なIoT

現状:
 消極的なIoT
  データをクラウドに置けない
  NWが細い、つながってない

フェーズ
 学習
 推論

ニューラルネットワーク

IoTに対するフルスタックなアプローチ
 組み込み
 NW
 コンテナ、VM
 クラウド

SORACOMの利用事例


NVDIA edge
人の検出
年齢、性別

製品名
DIMo(deep intelligent in motion)

”新たなフルスタックエンジニア”
ビッグデータ、シリアル通信、、、…


NVIDIA
 DIMo組み込み前提製品もあります

エッジコンピューティング、NWがボトルネック
 5Gなどになるとアーキテクチャは変わる?
 繋がってないもの、職人技でロボット同期させていた。変わる。
 いままでやってきたことが増える

---

■ B2:デバイスデザインパターンユースケース別デバイス選定〜

松下享平さん
テクノロジーエバンジェリスト
UG

ユースケース

作元研一さん
田中大輔さん

GoF
UI design pattern
CDP


適切パターン
未デザインの課題


IoTデザインパターン

どうつなぐか?
 デバイス  クラウド


集約パターン
 ダイレクト集約
 ゲートウェイ集約 ※デバイスとの中継をはさむ
  近距離 BLE,EnOcean, ZigBee,,
  中距離 3G/LTE, LPWA
 LPWA集約
  LPWAゲートウェイ

保守パターン
 シェアドネット保守
  ゲートウェイを介してデータ返す
 バックネット保守
  セルラー回線を保守専用線を使う

バイスの選定法
 IoTで得られる利益
 IoTプロジェクトの課題


インフォキューブ LAFLA
ザイマックスアルファ


ジオストラトス(GeoStratos)
モノの流れの分析

滞在エリア、滞在時間の可視化
集めたデータをPowerBI、ElasticSearchなどもOK

GISのMap
3D CADで立体解析もやってる

タスク管理進捗システム
 どの場所で、だれがやってる

保土ヶ谷区フェスティバル
 迷子検索システム2016
 お子様はネックホルダーにBeacon
 提灯照明に内包(ぷらっとふぉーむ社 IoT Gateway, OpenBlocks IoT BX1を使用)

アーキテクチャ
 BLEモジュール (BLE) IoT Gateway クラウド

モジュール
 10m~20m 間隔で設置
 お祭りの1時間前に設置

OpenBlocks IoT BX1
 SIMフリー
  SORACOM Air
  2万ミリAのバッテリー
 Debianフルパッケージ動く
 遠隔監視OK

PoCで大事なこと

見込みと現実
 工数差がうまれる
 「事前準備」、「設置工事(部品が必要とか)」が膨らんだ
 ※現場の協力、通信インフラ確認はSORACOMあってよかった

PoC、本運用のデータ解析、論文も書く

横浜市
 ウォーキングイベント


作元さん
 Xymax

リクルートビル事業
仲介物件

アセットタイプ
 オフィスビル
 商業施設
 ホテル

不動産
 843室
 ファシリテイ 14,000円

IoT
 期待感
 人手不足

http://iot.uhuru.co.jp/partner/

2016/10/05 ミューザ川崎
 電流測定(沖電気
 振動測定

レンジャーシステム(BLE加速度センサー)

機器異常の早期発見
 ミューザ川崎の機械室(各種)

周波数特性(振幅)にみだれが生じている

目指すべき方向性(再定義)
 作業量減らす、効率化
目的と意義
 省人化、無人化、多能工
何する?


ゲートウェイ集約パターン
 デバイス、送信機、受信機、データ収集装置で、IP通信(※近距離通信の複数組み合わせ)
 RS-485、920MHz、RS-485

 デバイスゲートウェイでIP通信(定期メンテナンスが必須)


ダイレクト集約パターン

LPWA
 LoRaWAN / SORACOM Air for LoRaWAN
 SIGFOX

なぜ厳しいか?
 マーケットに受け入れられやすい可能性
 最終的にモデム搭載デバイスの開発となってしまう
 3Gモジュール入手
 PoCで得られた知見が本運用に活かせない

通信モジュール(※SORACOM提供)
 Mini PCIe 3G/LTE通信モジュール
 UC20-G/EC21-J
 3,980円

本番展開するにあたって…
 充足してるもの?
  SORACOMの通信環境(3G, 4G, LTE, ...)
  新しいのでどれ選んだいいかわからない

 不足してるもの?
  PoC、どこまでやる気があるかの予算

まとめ
 ・「ゲートウェイ集約型」が主流
 ・費用面、運用面

---

■ A3:業務システムとの連携〜閉域網とクラウド

Hands Labs
小松製作所 根本さん

エンタプライズとIoT
既存業務との連携

IoTのCapabilityの追加
 既存システムと同レベルのセキュリティレベル、コンプライアンス準拠が求められる

閉域網
 DoCoMo(SIMの耐タンパ性)、専用線、SORACOM(AirでSORACOMと安全な通信路)、暗号化&証明書、閉域網

SORACOM Canal
SORACOM Direct
 外部DCと接続
SORACOM Door
 VPNで閉域網を構築 ※小松社が利用
SORACOM Gate
 閉域網への外部アクセス ※Overray networkを構築


ハンズラボ平井さん
 「アプリエンジニアでもできる閉域網構築のススメ」

外販案件(IoT)
バックエンド

東急ハンズ
 システム子会社
  情シス
  外販

ショッピングセンター向けポイントカード基盤システム
 関東5店舗、他1店舗
 300テナントでポイント付与
 AWSで構築

4層
 ユーザー
  管理者 会員
 Web
  -
 アプリ
  ELB(管理画面、マイページAPI
  処理エラーSNS、メールSES
 データ
  DynamoDB(セッション)
  S3(アプリデータ)

技術課題
 インフラ構築、開発、本番導入まで1ヶ月のみ
 屋外WiFiが届かない場合がある
 キャリア通信は通信制限はできない
 セキュリティ上、ポイント付与処理は全世界公開はしたくない


SORACOM

 ユーザー
  キャンペーン担当
 Web
  SORACOM Canal
 アプリ
  ELB(キャンペーンAPI
 データ
  DynamoDB(セッション)
  S3(アプリデータ)

SORACOMでハマったこと
 内部向けロードバランサが必要

DoCoMo、SORACOM VPG、SORACOM Canal、キャンペーン用ELB、ポイント基盤サーバ
当初Canalを通ってくれない…?
 →外部ロードバランサを使っていたから

AWS
 外部ロードバランサ
 内部ロードバランサ

Canal利用メリット
 Canal/AWS設定は2営業日くらい
 従量課金のため、ランニング費用安い(月額1,000円くらいで済んだ)
 端末側の設定は不要

AWS Simple Monthly Calculator」のSORACOM版が欲しい。

SORACOM学習方法
http://dev.soraco.io/jp/start/canal/acom.io/jp/docs/api/

Sandboxもあります
http://dev.soraco.io/jp/docs/api_sandbox/


□スマートコンストラクションのSORACOMサービス
コマツスマートコンストラクション推進本部
根本さん

価値創造と成長戦略
 ダントツ商品(機械本体の商品力向上)
 ダントツサービス(機械の見える化)「KOMTRAX」
 ダントツソリューション(施行の見える化)「SMART CONSTRUCTION」

無人ダンプシステム
 マイニング、建設現場

建機を効率化しても、前後工程のボトルネックを改善できない
受注工程から手伝えるように。
 →2015年2月からスマートコンストラクション

価値:コトをつなげる
 KomConnect(Azure上にある)、ここでSORACOMを利用

SORACOM Gate/Door
 建機への命令送信
 データ転送
 施工地形データ送受


SORACOM導入前
 VPNサーバ ※1サーバあたりの同時接続数があった、建機は増えるので運用工数膨らむ。
 リアルタイム出来高データ(Azure)
 現場に建機を残す問題、SIM盗難

SORACOM導入後
 建機 IMEIロック SORACOM SIM
 SORACOM Door相互接続
 VPNルータ用Linux VM (接続データ転送) KomConnect、ステレオカメラAPI Windows仮想VM

今後、1,500台の建機への導入を予定
IMEIロックはSORACOM APIで運用工数減できた。

期待すること
・利用状況レポート
・監視機能
・権限設定のGUI


まとめ
 ネットワークエリアでのセキュリティ対策でも、既存のシステムを大きく手を加えずにレイヤ対応できる
 エンタープライズクラウド化の流れ
 SORACO使うとモバイルネットワーク簡単。

---

■ A4: カメラデバイスクラウド スムーズな連携のために

プラネックスコミュニケーションズ 企画開発部部長 中林さん
ABEJAプラットフォーム事業部 河崎さん


□松下さん

カメラ
インターネット
クラウド

これを喩えると。


神経

cf: 「眼の誕生」2006年 草思社

スマカメなら撮り貯めても1ヶ月100MB程度

・観点
          クラウドへいつ送るか?
いつ使うか?    オンデマンド(アーカイブ)    ストリーム(常時)
 リアルタイム   ドライブレコーダー        【新たな価値】
 オンデマンド   防犯カメラ            見守りライブ配信


どこで解析?
 出力I/Fがないデバイス、カメラ、(画像のまま?ゲートウェイでテキスト化する?)、クラウド

制御どうする?
 データ用の回線
 メンテナンス用の別回線


□中林さん
 スマカメ
 1995年設立
 ネットワーク機器、開発、製造、販売
 6機種
 防水、暗闇、…
 6,000円〜20,000円、コンシューマ対象。
 10万台出荷、3年。
 台湾の製造企業に製造委託している。
 IoTは禁句。

 スマホ、インターネット、カメラ
 遠隔地から見れる、シンプルさ

 課題
  クラウドサービスの通信費用をもらわない判断
  NAT越え、スマホからPrivateIPを越えないといけない

 施策
  P2Pトンネルでスマホとカメラを結んだ
  ※5分に1度、カメラのIPを通知している。スマホはそのIPをもらってUDPでパンチングして経路確立する
  クラウドAWSを利用

 "スマカメAir" By SORACOM Air
  今年夏リリース予定。
  180° View
  3G/LTEのしたモデルの要望が大きい
  防水、暗視
  SDメモリー
  WiFi

 テクニカルチャレンジ
 (死の谷)※イチローの打率より低い
 ビジネスチャレンジ ※90%くらいの比重


 ビジネスチャレンジ
  CPU発注だと20週かかる
  需要予測誤ると機会損失
  返品?代金改修?

 スマカメ
  サービス追加
 スマホ、スマカメ(FWカスタマイズ)、クラウド(ABEJAサーバとP2Pトンネルをつくって画像を転送)
 ※アドホックに視たいなら見れる


□ 河崎さん
Camera device * Cloud

2012年設立
ディープラーニング活用の事業開発

ABEJA Platform PaaS

上りのIoT
 Unstructured data
 Structured data
 学習モデル


ABEJA Platform Open
エコシステム
パートナー企業への開放


2年前からスマカメ提携
for Retail 小売店向けサービス
 来店、回遊情報の取得
 →性年齢推測、回遊ヒートマップを取得できる

Camera☓Cloud☓Retail

Cloud vs Edge
 反応速度
 解析の陳腐化の速度
 コスト高低
 エラーコントロールの難易度

クラウド判断基準
1:スケール可能な導入体制
2:継続的なサービス提供
3:新しい種類のデータ取得

 

1:スケール可能な導入体制
 スマカメ店舗設置、ネットワークへ接続、計算マシン上で解析
 エッジでの計算との比較
 計算マシンを店舗に置ける場所が少ない、バックヤードのみ、電源確保、LANケーブルとか。
 全国小売店でデータ取得したい
 →店舗はシンプルにカメラ置くだけにした。
2:継続的なサービス提供
 設置したら長期間で保守。
 故障要因減らす、保守簡単にする。
3:新しい種類のデータ取得
 新しいプログラムの提供
 エッジマシンの入れ替えは手間


まとめ
 デバイスサイド
  ネットワーク到達性の確保(NAT越え)
  書き換え前提とした汎用的ファームウェア
 クラウドサイド
  クラウドへのオフロードによるデバイス実装、現場設置の負担軽減
 ビジネスチャレンジへの相互理解が重要

*** 

JAWS2017 in 五反田TOCメッセ

昨年以前は新宿ベルサールだったのですが、今年の開催地は五反田TOCメッセ。

綺麗な施設で、ボランティア皆さまのおかげで快適に過ごすことできました。

 

f:id:michael-unltd:20170311234716j:image

 

jawsdays2017.jaws-ug.jp

 

参加したワークショップとセッションは以下のものです。

  1. 【ハンズオン】AWS Elastic Beanstalk
  2. [ランチタイムセッション]
    ハンズラボ株式会社
    株式会社鈴木商店
    有限会社来栖川電算
  3. コミュニティで拓く、パラレルキャリアへの道
  4. 【ハンズオン】Amazon Alexa Skill
  5. おとなのたしなみ、おコンテナ by JAWS-UGコンテナ支部
  6. 【ハンズオン】RESTful API

 

jaws-days.doorkeeper.jp

 

www.slideshare.net

  

f:id:michael-unltd:20170311234756j:image

f:id:michael-unltd:20170311234745j:image

 

stilldayone.hatenablog.jp

 

jaws-days.doorkeeper.jp

 

speakerdeck.com

 

jaws-days.doorkeeper.jp

 

あと、参加したかったけど寝坊して聴けなかったセッション…。

早速スライド上がっていて嬉しいです。

 

www.slideshare.net

 

所感、最高に充実した一日でした。

毎年参加しているJAWSですが、今年は早めに申し込みできたためワークショップ比重高め。

 

Amazon Alexaについては音声関連サービスでアクション起こすとなっても心理的障壁下がりましたし、Beastalkでコンテナ、RESTfulAPIでLambda/API Gatewayもキャッチアップできました。

 

AWSエコシステムの集大成的なイベントで来年もまた楽しみです。 

 

 

追記(2017/03/19)

資料公開一覧ができたようなので転載します。

qiita.com

参加録「AWSによる大規模IoTプラットフォーム構築の裏側」

資料即日公開される太っ腹っぷり。

IoTとAWSのお話を聴きに行ってきました。

 

 

最初にフューチャーアーキテクト社の話しから始まり…

SIerだけど、Javaだけでないこと。

 

Githubトレンドで、「脆弱性スキャンツールVuls(バルス)」が上位ランク入りしたことなど知りました。

 

HoloLensの研究、社内LT会も活発。

Techブログやってる、Qiitaオーガナイズも使用している等、モダンで柔らかな開発体制もあるようでした。

 

講演内容は以下の2点。

  1. 「スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話し」
  2. AWSマネージドサービスをフル活用したヘルスケアIoTプラットフォーム基盤

 

前者は

・IIoTの魅力とつらみ(※Industrial IoTという単語が初耳でした、ラズパイの世界外のIoT…)。

・クライアントや工場ごとに異なるベンダーの現行稼働ハードウェアとの連携といった泥と、今後の展開を見越したクラウド連携といった華の混じり合ったお話。

・閉域前提とした旧式仕様を捨てて、クラウドに設備データを渡す&渡したデータを保持する上での工夫点などなど。

 

後者は

・大規模構成とキューイング検討。

Kinesis Streams選定背景が丁寧でした。

・スモールスタートで目指すは600万ユーザー。

 

いずれも資料が作り込まれていたので、AWSでのIoTデータの捌き方といった貴重な知見をもらうことできます。

 

career.levtech.jp

www.slideshare.net

 

www.slideshare.net

 

自身はAWSサービスのKinesis・EMRあたり初心者なので、IoT案件に備えて勘所を抑えておきたいと思いました。

 

イベント参加録 アクセンチュア流セキュリティワークショップ

セキュリティ業務系のワークショップがあるとのことだったので参加してきました。
そういえば「王様達のヴァイキング」ってハッカーが主人公で好きな漫画です。
 
 
タイトル:「アクセンチュア流!セキュリティ課題解決に必要な分析力と技術力の活かし方を体験するワークショップ」
開催日時:2017/01/14 13:30-17:00
主宰:アクセンチュアセキュリティ
 

コンサルタント:藤井さん
 
セキュリティ業界で起きていること
 

f:id:michael-unltd:20170115132929p:plain

 
JPN:気にしていること
 サイバーアタック
 自然災害
 
Global:気にしていること
 雇用
 エネルギー
 
ここに差異がある。
日本にはセキュリティ対策が必要という意識はあるが…。
意識はあるが、予算が割かれていないという現状。
 

f:id:michael-unltd:20170115133513p:plain

 
5000億円相当が国内情報セキュリティサービス市場
 
セキュリティ
 モノが多い?サービスのほうが大きい?
 合計で9000億円市場
 システムインテグレーションの(導入設計、運用ほか)
 
セキュリティ保険の市場
 費用試算ができるようになっている
 保険に任せてしまう判断もある
 
マネージドセキュリティサービス
 機器、とその運用でマネタイズ
 
日本はセキュリティ後進国
 決められたことをやる
 それ以上はやらない、踏み込まない
 ニーズあってもやらない、そういうサービスが出てこない
 ※ドイツも同様の傾向あり
 
世界に比べて日本の費用は少ない
1企業あたりはグローバルの半分くらい
 

f:id:michael-unltd:20170115133703p:plain

 
国内セキュリティ人材不足
 現状、ユーザー、ベンダー合わせて40万人程度が必要
 
推計値
 2016年
  132,000人(不足)
  240,000人(ユーザー)
  4200人(提供、エンジニア)
 
 2020年
  193,000人(不足)
  315,000人(ユーザー)
  56,000人(提供、エンジニア)
 
海外
 自社開発するのが多いため、自社内でセキュリティも兼務
 
日本
 自社で賄う、2〜3人はいる傾向
 自社のこととして捉えているため、基本的に外注しない
 
オリンピックへのセキュリティ投資も増えている
監査、検査、コンサル業の不足が多い
 
ネットワーク負荷からアタック検知も。
 

f:id:michael-unltd:20170115133730p:plain

 
# スライド
1:増え続けるをリューション
2:難化するトリアージ
3:追いつかない人材供給
 
今)困難化:攻撃者がプロ。政治犯も出る。
昔)ウィルス。愉快犯が主だった…。
 
ログ収集、トリアージのツール。Sandbox, SIEMとか流行り。
  
ツール入れた、がルールが不在などの実態ある。
優先度づけの支援とかする。
現場のしわ寄せ。
犯罪化の可能性ある
危機感ある。
 
セキュリティ変革
 境界だけ抑えるのでは不十分。
 
ランサムウェアが流行った。
 ユーザーが開く。
 勝手に文書が暗号化される。
 解除には課金が発生する。
→ネットの入り口を塞ぐだけでは対処正しくない。
 

f:id:michael-unltd:20170115133810p:plain

 
ROI(投資効率)
 コストがゼロなのが最高だが…何もしない訳にもいかない。
 現状:都度対応、守りが受け身。
 
ヤバいものには対処する = エンタープライズフレームワーク
ユースケース洗い出しが大事。
 
Accenture フュージョンエックス社を買収
 シミュレーションサービスも提供
 リスクの識別
 
対、攻撃手法の洗練。
 
セキュリティ
 勉強する
 アナリティクスで改善できるかもな期待
 
人手をかけないサービスの需要が求められる。
 

f:id:michael-unltd:20170115133841p:plain

 
特定サービスに依存しない
 どう使うとどうなるかを考える知見ある。
 
成熟アライアンス
 BLUE COAT
 

f:id:michael-unltd:20170115134417p:plain

 
アクセンチュアセキュリティ
 ホワイトハッカーとの協業
 C SIRT組織設計
 Hot Topic: IoT/Fintech
 ※一気通貫でやってます
 
新テクノロジー推進するのは別組織
 アクセンチュアデジタルが担当
 
 

ワークショップ
 

f:id:michael-unltd:20170115134932p:plain

 
背景
 Connected Vehicleをアクセンチュアデジタルが企画
 自動車の乗っ取り
 CEOがCISOにセキュリティリスクを報告指示
 
提案内容
 CISOの責任問題
 道の領域、社内のみでは不安
 外部専門家への痛い
 
問い:
 ・Connected Vihcleの脅威は?
 ・対策は何する?
※CISOだけでなく、COO・CEOが安心してコンセプトにGo出せること。
 

f:id:michael-unltd:20170115135006p:plain

 
 
イメージ映像(企画提案資料が動画でした ※映像に日本語スクリプト付きで提案)
 
Connected Vihcleの特徴
 ハンドルなし
 ブレーキなし
 移動体通信システム
 アプリケーション
 車載エンタメ
 
 オンデマンドサービス
 生体認証
 音声対話
 
 交通情報網リアルタイム
 駐車場駐車不要、帰宅時に送迎完備
 新しいLife Styleの提案
 

f:id:michael-unltd:20170115135019p:plain

 
今回チームごとに一つのユースケースについて検討
 ・自動運行
 ・移動最適化
 ・保険追加契約等、OnDemannd
 ・IoTデバイ
 
経営陣の意気込みを聴く
 いろんな立場の声がある
 
CEO(デビッドさん
COO:革新的
CISO:保守的
 

 
ワークショップ内容
 
脅威の見つけ方
 前提:開発時点、企画段階ということ
 
 決済情報関わる
 内部犯も脅威のひとつ
 提携先など
 
CISO
 漏れがないように。
 機能ごとに。脅威を出す。
 
3大脅威について
 1:情報漏えい
 2:改ざん
 3:サービス停止
 
ユースケースの「機能」を洗い出して、マトリクス組んで抽出
 
・情報取得
・比較
・通知
・意向確認
・締結(確認)
・全体
 
各脅威に対して、対策を組み合わせる
1 通信暗号化
2 セキュア認証
4 システムセキュア化(ミドルウェア、バッチ)
5 運用ポリシー(ロギング、監視設計、SLA締結)
6 サプライチェーン監査(製造工程)
7 複数段階認証
8 HW/データデンター冗長化
9 IPS/IDS/CDNの導入
 
※業務では、このユースケース洗い出しの後、リスク評価の工程を行うとのこと。
 

 
他班
・PCでやる対策を車載デバイスに行う
 
アウトソーシングをうまく使う
対策チーム
 
・自律運行
 のっとり
 身代金
 
 連携の接続ポイント
 侵入経路(カーナビ、USB、…
 多段認証
 車側のSandboxを用意して、検証後、本番実行する環境をつくるとか
 セキュリティパッチの自動Update(IoTだと大事)
 
 一言でいうと:ひとの命を守る
 
データ改ざん
 困るもの
  位置情報(クルマ)
  運行情報、交通ルールデータ(一方通行とか)
  渋滞情報
  支払情報
 
 対策
  通信経路の暗号化
  認証(発信元)の確認、パスワードソルトの適用
  
 改ざんされた場合
  システム冗長化(運行情報を複数サーバから受け取って情報の正確さを担保する)
  変更情報の通知、検知
 
 GPS(位置情報、時差、)の改ざんは大きなテーマ
  USAの軍事衛星は先行例あるらしい
 
交通制御システム
 安全な走行が可能なもの
 
 脅威
 ・クルマの暴走
 ・システムののっとり
 ・一般車との差異
 対策
 ・通知
 ・多重化
 ・バイオメトリクス、物理キーとの二重化
 ・IDSによる通信抑制
 
他要素認証は大事
 
安全面
 付加価値
 クルマの問題点 
 
情報の整合性
外部制御(のっとり…
 
複数情報
 情報制御(複数箇所からデータ取得する)
 
暗号化、防御システム
動物センサー設置とか
文化価値を照合
 

アクセンチュア提案の場合…
 

f:id:michael-unltd:20170115135044p:plain

 

f:id:michael-unltd:20170115135055p:plain

 

f:id:michael-unltd:20170115135235p:plain

 

f:id:michael-unltd:20170115135251p:plain

 

f:id:michael-unltd:20170115135302p:plain

 

f:id:michael-unltd:20170115135311p:plain

 
検討アプローチ
 
脅威識別
 企画◯◯◯に特有なユースケースは何か?
 最新攻撃手法は考慮されているか?
 連携先が求める特有の要件は何か?
リスク評価
 脅威から想定されるリスクはどう評価されるか?
 技術的対策だけでなく、運営上の考慮点は何か?
リスク対策の定義(AsIs/ToBe)
 あるべきセキュリティの姿に必要な対策は?
 その対策で責任ことなるCOO/CISOが許容可能なリスクとなるか?
 利作に必要な予算はいくらで、誰が確保するか?
継続的改善に必要な取り組み
 適切なリスク対策を継続的に運営する仕組みは何か?
 その仕組の運営には誰が参画する必要があるか?
 
 
脅威検討例
 1:主要機能リストアップ
 2:企画◯◯の想定脅威
 3:リスク評価項目
 
Connected Viecle
 Linuxである。PCと同等のリスクがある。
 
対策の情報を集めるにあたって…。
 技術的な有識者が世界のどこかにいる。
 コンタクトをとって、ツールや方法論をキャッチアップする。
 
セキュリティコンサルタント
 5,000人以上のアクセンチュアプロフェッショナル
 
各拠点
 ワシントンDC
 マニラ
 
エンジニアリング
 セキュリティ・コンサルタント
 セキュリティエンジニア
 これらは異なるもの
 
大事なこと
 アプローチが大事、ユースケースの洗い出し
 テクノロジー入れるだけではダメ、運営体制も大事
 作って終わりでない、不要であれば破棄可能な状態になる
 外部委託先の情報も観るべき
 
 
参考:
 書籍「スノーデン」
 CISCOルーターNSAを積んでいる
 世界中の通信傍受が可能
 →2017年1月に映画公開
 
 
以上。
 

渋谷dotfes2016 補足編

CyberAgent佐藤さんの講演は非常に学びが多いもので、資料公開を首キリンにして待機していた…のですが、しばらくしても出てこなそうだったので当日撮った写真を補足として載せます。
先日書いたブログの方に、講演内容のテキストを載せているので適宜見てください。

※なお、部分的に公開されているものはありました。


dotFes 2016。

CAのこと、まずは社則の紹介。
この項目に「クリエイティブで挑戦する」を追加するまで4年間頑張った話し。
 
実践したことは経営陣とのGive&Take。このKPIを達成したからこういった社内制度を取り入れたいという提案を徐々に推し進めていった。
 
 
 
 
  1. CAとは
  2. CA流のモノづくり
  3. インハウスデザイナーに求められる役割



 
 
デザイン思考の捉え方。美大出身者であれば黒炭の白黒描写で黄色いレモンを表現できるがエンジニアにとってそれはツライ。
 
 
 
エンジニアもデザインを学ぶ時代。それがデザイナーとの成果物への共通理解を深める。
 
 
 
CAではそれを実現する職種を「テクニカルクリエイター」と位置づけている。
 
 
 
なのでエンジニア含めてアニメーション研修もあると。
 
 
 
 
佐藤さんはDNP在籍時代に「妥協に感動は無い」と教わったとのこと。
 
 
 
インハウスデザイナーとは。制度やサービス各事例をもとに説明。
 
 
 
 
制度紹介:「デザイナーロワイヤル」
社内メンバーで架空サービスに対して侃々諤々するというもの。ノウハウの蓄積の仕組み。
 
 
 
 
 
モックアップを作成して、デザイナー・エンジニア間で議論する場(Tech Lab)もあり。
こうしておくと、実装工程で成果物のイメージがしやすくなる。
 
 
 
 
 
 
 
Ameba Ownedの事例
 
コンセプトは、社長の実家の母でも簡単にWebサイトが作れるようになるサービス。
 
デザイン設計当初は、機能を盛り込みすぎていたので、簡便さ追求してブラッシュアップ。
 
 
 
 
 
 
 
AbemaTV事例
 
順にWeb版、スマホ版、タブレット版。
当時はFlashやPixateで動的なモックアップを作成していたとのこと。
実際にTVアプリとして使用した場合の体験設計にも注力。
 
 
・Web版
 
 
 
スマホ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以上。
 
モックアップに制作コストをかける。
エンジニア、デザイナー間のプロダクトへの共通理解を深める。
社員の人材価値向上のための制度をつくる。
…等々。
 
CA社には社内にナレッジを蓄積する仕組みやモチベーションを上げる制度ができていて、社員層の厚い会社であることが分かりました。